2006.06.16 Friday
農耕民族の血も滾るフラメンコを観ながらスペイン料理を
どーも、久々の「しろぐるめ」です。
毎度素敵イベントに声をかけてくれる友人から、今回はなんと「フラメンコを観ながらディナー」のお誘いをいただきました。場所は、伊勢丹会館6階の「エル・フラメンコ」。以前から看板をみて気になっていたお店ではあります。
7時からの会がすでに一杯ということで、9時からの会を予約していただいたので、その前に軽く映画なんか観てカラオケでちょっとカロリー消費して、いい感じに空腹になった胃袋を抱えてお店へと向かいます。
おお、お店の前にはすでに行列。しかもなんだ、明らかに「フラメンコ観にきました」とわかる人たちでいっぱい。それはどういうことかというと、えー、なんだ、なんかそういう感じなんだよ。ちなみに白さんも例によって、「フラメンコを観るならこれしかない」と、先日購入したてのスソにフリルのついたスカートをはいていきました。なんでそう毎回「対抗衣装」なんだよ。コスプレかよ。と自分につっこみつつ、友人もバッチリ黒に赤の花柄のパフスリーブのワンピースとか着ていた。もう一人は「ああっ、私もそういう水玉のスカートをはいてこようと思ったのに洗濯が間に合わなかった!」と悔しがってました。類友。(ウエスタン村訪問時の格好も参照されたし)
私らの無駄な対抗衣装はともかく、受付をすませて店内に入ると、なんかこう、古きよきスペイン料理店という感じでドキドキしますよ。「はとバスツアーとかに組み込まれていそうだ」と言ってたら、本当にはとバスのお客さんたちもいました。うん、そういう感じ。白さんはそういうの大好きなのでもう大興奮ですよ。

さて肝心のお料理は、前菜にサーモン、スープはガーリックのスープ。これが熱々のウマウマで、空きっ腹をいい感じに鎮めつつ食欲を増す感じ。いためたニンニクに、パンなんかも入っているのかな、あとタマゴがふんわり、オリーブオイルなんかも結構使ってあるみたい。次に魚料理で鯛のオーヴン焼きがサーブされるころ、ショーがはじまりました。(暗くなったのでこれ以降の料理写真がないっす)。情熱的なギターと歌声に耳目をうばわれつつ、暗闇で食べるのでアレですが、この鯛もおいしかった。ラタトゥイユみたいな野菜の煮物がつけあわせでね。

歌が盛り上がってきたころ、おもむろに女性ダンサーが踊り始めますが、もうこれが!踊りがはじまると目が話せなくていきなり食事は中断です。心拍数あがりまくり、平熱35度台の白さんの血液もなにかこうフツフツと!一緒に手拍子して楽しみたいんだけど微妙にリズムが難しく、あとそれをやっちゃうともう完全にお皿が片付かないので、やむなくおとなしく観てましたが(他のお客さんも静かに見入ってたしね)。
魚がようやく終わると次はパエリヤ。大きなエビとムール貝とハマグリがのってて、他にも具だくさん。お米は「トマト味の炊き込みご飯」じゃなくて、ちゃんと焼き付けてある感じで香ばしい。スペイン料理って、そんな「辛い」とか「しょっぱい」とかじゃないけど、ガーリックやオリーブオイル、トマトとか魚介のだしとかでコクがあっておいしいのね。
デザートの「アーモンドのムース」(これがまたおいしかった)を食べるころには、踊りも最高に盛り上がって、当日女性ダンサーは3人いてどの踊りもすばらしかったんだけど、最後に踊ったおそらく一番年齢が上の人の踊りは、なんかもうね、情感というか情念というか、観ているこっちまで息をするのを忘れちゃうような迫力。しかしギターの兄さんは腱鞘炎大丈夫か、歌の兄さんは血管切れやせんか、そしてダンサーの皆さんは踊り終わったら燃えつきて真っ白な灰になってしまうのではないか。そんな心配まで頭をよぎります。ショーの盛り上がりとともに観客席も興奮が高まってきて、キメのたびに「オレ!」「オレ!」の声が大きくなってきます。っていうか、なんか発音いい人たちだな。きっとそのスジの人なんだろうな(どのスジだよ)。ちょっと白さんもやってみたいです。よ、中村屋!違います。

お料理ふくめて、1時間半くらいだったでしょうか、もうショーの終わりにはやんやの大喝采、ダンサーもお客も大満足、という非常によい感じの空間に包まれてお店をあとにいたしました。ちなみにこのお店、年に2回ダンサーが入れ替わるとかで、次に来日するのは「スペインの黒豹」と異名を持つ男性ダンサーらしいですよ。(「ナニ、”江戸の黒豹”ならぬ”スペインの黒豹”か、するとスペインの杉サマだな!」と言う私の横で「違うと思うよ」と冷静につっこんでくれた友達ありがとう。)
しかしあれだ、自分は食べて観ていただけなのに、「何か大きなことを成し遂げたような気持ち」になってるのはなぜだ。きっと観ているうちに何かが憑依したに違いない。おそるべしフラメンコ。なにはともあれオススメです。
毎度素敵イベントに声をかけてくれる友人から、今回はなんと「フラメンコを観ながらディナー」のお誘いをいただきました。場所は、伊勢丹会館6階の「エル・フラメンコ」。以前から看板をみて気になっていたお店ではあります。
7時からの会がすでに一杯ということで、9時からの会を予約していただいたので、その前に軽く映画なんか観てカラオケでちょっとカロリー消費して、いい感じに空腹になった胃袋を抱えてお店へと向かいます。

私らの無駄な対抗衣装はともかく、受付をすませて店内に入ると、なんかこう、古きよきスペイン料理店という感じでドキドキしますよ。「はとバスツアーとかに組み込まれていそうだ」と言ってたら、本当にはとバスのお客さんたちもいました。うん、そういう感じ。白さんはそういうの大好きなのでもう大興奮ですよ。

さて肝心のお料理は、前菜にサーモン、スープはガーリックのスープ。これが熱々のウマウマで、空きっ腹をいい感じに鎮めつつ食欲を増す感じ。いためたニンニクに、パンなんかも入っているのかな、あとタマゴがふんわり、オリーブオイルなんかも結構使ってあるみたい。次に魚料理で鯛のオーヴン焼きがサーブされるころ、ショーがはじまりました。(暗くなったのでこれ以降の料理写真がないっす)。情熱的なギターと歌声に耳目をうばわれつつ、暗闇で食べるのでアレですが、この鯛もおいしかった。ラタトゥイユみたいな野菜の煮物がつけあわせでね。

歌が盛り上がってきたころ、おもむろに女性ダンサーが踊り始めますが、もうこれが!踊りがはじまると目が話せなくていきなり食事は中断です。心拍数あがりまくり、平熱35度台の白さんの血液もなにかこうフツフツと!一緒に手拍子して楽しみたいんだけど微妙にリズムが難しく、あとそれをやっちゃうともう完全にお皿が片付かないので、やむなくおとなしく観てましたが(他のお客さんも静かに見入ってたしね)。
魚がようやく終わると次はパエリヤ。大きなエビとムール貝とハマグリがのってて、他にも具だくさん。お米は「トマト味の炊き込みご飯」じゃなくて、ちゃんと焼き付けてある感じで香ばしい。スペイン料理って、そんな「辛い」とか「しょっぱい」とかじゃないけど、ガーリックやオリーブオイル、トマトとか魚介のだしとかでコクがあっておいしいのね。
デザートの「アーモンドのムース」(これがまたおいしかった)を食べるころには、踊りも最高に盛り上がって、当日女性ダンサーは3人いてどの踊りもすばらしかったんだけど、最後に踊ったおそらく一番年齢が上の人の踊りは、なんかもうね、情感というか情念というか、観ているこっちまで息をするのを忘れちゃうような迫力。しかしギターの兄さんは腱鞘炎大丈夫か、歌の兄さんは血管切れやせんか、そしてダンサーの皆さんは踊り終わったら燃えつきて真っ白な灰になってしまうのではないか。そんな心配まで頭をよぎります。ショーの盛り上がりとともに観客席も興奮が高まってきて、キメのたびに「オレ!」「オレ!」の声が大きくなってきます。っていうか、なんか発音いい人たちだな。きっとそのスジの人なんだろうな(どのスジだよ)。ちょっと白さんもやってみたいです。よ、中村屋!違います。

お料理ふくめて、1時間半くらいだったでしょうか、もうショーの終わりにはやんやの大喝采、ダンサーもお客も大満足、という非常によい感じの空間に包まれてお店をあとにいたしました。ちなみにこのお店、年に2回ダンサーが入れ替わるとかで、次に来日するのは「スペインの黒豹」と異名を持つ男性ダンサーらしいですよ。(「ナニ、”江戸の黒豹”ならぬ”スペインの黒豹”か、するとスペインの杉サマだな!」と言う私の横で「違うと思うよ」と冷静につっこんでくれた友達ありがとう。)
しかしあれだ、自分は食べて観ていただけなのに、「何か大きなことを成し遂げたような気持ち」になってるのはなぜだ。きっと観ているうちに何かが憑依したに違いない。おそるべしフラメンコ。なにはともあれオススメです。
- コメント
- わあ、わたしも以前に行きましたよう!
あのやたら響く手拍子がすっごい格好いいですよね。血がたぎります。
スペインでフラメンコギタリストをやっている知人に聞いたんですが、
ここのお店、あちらのダンサーや演奏家の方にも有名で、一種の登竜門になってるんだそうです。アツいはずだ。
-
- 三上零
- 2006.06.17 Saturday 01:19
- > 三上零さん
おお、三上さんもごらんになりましたか。
たぎりますよね!
>一種の登竜門になってるんだそうです。
そうなのかー!「エル・フラメンコにでたんだぜ!」みたいな?すごいな。
じゃあ結構お客さんも目が肥えてる人が多いんだろうな。いかにも「やってます」ってひともいたしなあ。
-
- 白ふくろう
- 2006.06.17 Saturday 10:19
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- 46296 on twitter
- しろぐるめ
- facebookpage
-
- Selected Entries
-
- 農耕民族の血も滾るフラメンコを観ながらスペイン料理を (06/16)
- Categories
-
- ◇こんな仕事したよ (72)
- ◇イラスト屋の日常◇ (546)
- ■しろぐるめ (25)
- ■グッズ紹介 (8)
- ■タカラヅカ・A GO GO! (15)
- ■テレビ・マンガ大行進 (9)
- ■時代劇アワー (3)
- ■舞台とか (14)
- ■旅は靴ずれ (4)
- お店・ホテルレポート (13)
- 筋腫手術 (3)
- 展示とか (68)
- Archives
-
- November 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- October 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- April 2018 (1)
- March 2018 (1)
- November 2017 (1)
- September 2017 (1)
- June 2017 (1)
- April 2017 (2)
- March 2017 (1)
- February 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (1)
- June 2015 (1)
- May 2015 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (1)
- December 2014 (2)
- October 2014 (5)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (3)
- February 2014 (2)
- January 2014 (4)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- July 2013 (3)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- March 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (2)
- December 2012 (2)
- November 2012 (4)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (9)
- July 2012 (5)
- June 2012 (6)
- May 2012 (8)
- April 2012 (4)
- March 2012 (6)
- February 2012 (5)
- January 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (3)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (4)
- July 2011 (6)
- June 2011 (3)
- May 2011 (3)
- April 2011 (3)
- March 2011 (8)
- February 2011 (6)
- January 2011 (5)
- December 2010 (4)
- November 2010 (11)
- October 2010 (5)
- September 2010 (5)
- August 2010 (3)
- July 2010 (2)
- June 2010 (4)
- May 2010 (4)
- April 2010 (12)
- March 2010 (9)
- February 2010 (6)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (8)
- October 2009 (8)
- September 2009 (10)
- August 2009 (10)
- July 2009 (7)
- June 2009 (5)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (10)
- February 2009 (5)
- January 2009 (3)
- December 2008 (4)
- November 2008 (5)
- October 2008 (6)
- September 2008 (6)
- August 2008 (4)
- July 2008 (7)
- June 2008 (7)
- May 2008 (6)
- April 2008 (4)
- March 2008 (3)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (4)
- November 2007 (8)
- October 2007 (9)
- September 2007 (16)
- August 2007 (10)
- July 2007 (10)
- June 2007 (7)
- May 2007 (13)
- April 2007 (9)
- March 2007 (9)
- February 2007 (8)
- January 2007 (11)
- December 2006 (15)
- November 2006 (14)
- October 2006 (12)
- September 2006 (8)
- August 2006 (5)
- July 2006 (4)
- June 2006 (6)
- May 2006 (7)
- April 2006 (9)
- March 2006 (8)
- February 2006 (10)
- January 2006 (10)
- December 2005 (17)
- November 2005 (10)
- October 2005 (12)
- September 2005 (21)
- August 2005 (20)
- July 2005 (21)
- June 2005 (22)
- May 2005 (22)
- April 2005 (10)
- March 2005 (7)
- February 2005 (11)
- January 2005 (12)
- December 2004 (7)
- November 2004 (19)
- October 2004 (2)
- Recent Comment
-
- OTONA SALONE でアラフォー婚活のマンガ連載がはじまりました
⇒ 40 (11/18) - 新北海道みやげ?道南食品のキャラメル10種、とyukkyさんのこと。
⇒ yukky (03/02) - パーソナルコーデのアッコさんが本を出したよ(「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」)
⇒ 白ふくろう舎 (05/25) - 少女工房?(樋上公美子 高田美苗 二人展) など・・・
⇒ 白ふくろう舎 (05/25) - 少女工房?(樋上公美子 高田美苗 二人展) など・・・
⇒ 丸大豆 (05/21) - パーソナルコーデのアッコさんが本を出したよ(「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」)
⇒ ぴーこ (04/18) - Rocco style. 山本あきこさんのパーソナルスタイリングお願いしました記(2)
⇒ 白ふくろう舎 (10/19) - Rocco style. 山本あきこさんのパーソナルスタイリングお願いしました記(2)
⇒ ヨーコ (10/16) - 小林伸幸 写真展 『 Nature Feel 』 ギャラリーキッチン に行ってきました
⇒ のぶ (02/11) - ただいま戻りましたー。元気です。
⇒ 白ふくろう (07/07)
- OTONA SALONE でアラフォー婚活のマンガ連載がはじまりました
- Recent Trackback
-
- 帝国ホテルでプレミアムアフタヌーンティー インペリアルラウンジアクア
⇒ 高級ホテル宿泊記リンク集 (03/19) - ただいま
⇒ 【はやりもの】カシエダブログ (01/28) - もうね今年はおわったのです(私の中で)
⇒ amadeo gospel (12/14) - グローバルフェスタ@日比谷にいってきた
⇒ tekitou9999ブログ (10/01) - トートバッグ、通販。
⇒ ■ 創生地 ■夢の架け橋 - 手作り作品・イラスト・楽しいもの♪ - (09/28) - 船にのりました
⇒ 「描く」仕事の現場から (08/28) - 何はなくとも
⇒ グラフィティ (07/24) - オーイ イイヤマくん!!!!
⇒ refs VOICE (07/21) - つけぽんと呼んで
⇒ 今日の占い・・・占いだらけのblog (07/16) - 公開中
⇒ 日々是イノウエヨシオ (06/25)
- 帝国ホテルでプレミアムアフタヌーンティー インペリアルラウンジアクア
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-