2009.10.12 Monday
ブルガリ銀座タワーで「ブルガリ・アフタヌーンティー・ボックス」
劇団☆新感線を観てきたよバナシの続きなんですが、お芝居前にこちらに行ってきました。
BVLGARI銀座タワー10F「イル・バール」
お目当ては「アフタヌーンティー・ボックス」3400円也。
アフタヌーンティーにこの値段ってどうよ?
しかもこのご時世に、と思いましたがネットなど調べると、ランチとしてもお腹いっぱいになるらしいし、お茶もおかわり可能らしい。
豪華ランチとそのあとお茶したつもりでいればいいかしらーということで
多分一生入らないと思っていた(笑)このロゴの下をくぐりましたよ。

なんとなく「英国式銀のトレイ」みたいなものを想像していましたが、そこはブルガリ(←あまりつっこまないで)、いわゆるオリエンタルモダンという感じのしつらえでした。打ち合わせにもいいスペース、というか実際隣のテーブルでは優雅にお茶しながら打ち合わせしている人々が。
いいよなあーーーーこういうところで打ち合わせーーーーーー
ハァハァ、一瞬自分を見失いました。
おめあてのアフタヌーンティーはこんな感じ。ばーん!

これまたオリエンタルなお重三段がさね。
ミニハンバーガーやサンドイッチ、生ハムにビシソワーズといったお料理系から、スコーン、クロワッサン、キッシュといった粉モノ(ジャムを選ばせてくれます)、そしてワクワクの大量デザート。
しかしこの「お重にナイフフォーク、しかもほとんどフィンガーフード」という状態が、どう食べていいのか迷わせてくれます。
まあ、いいんだよね、好きに食べれば・・・。
うむ、美味。そりゃそうだ。そうであってくれなくては困る。
一品の量が量なので、「おいしいものがいろいろ食べられて幸せー♪」という、いかにも女性向メニューだと思います。もちろん最終的にはお腹いっぱいになりますよ。
お茶も、紅茶はさし湯ですがどんどん注いでくれるし、コーヒーもポットできたので2−3杯分くらいはあるようでした。
ところで、このセットの「キモ」はおそらくこれなんですが、

この中央に鎮座している「ブルガリ ブルガリ」のチョコレート、これが店頭で買うと(日本でしか出してないようですが)1個1500円の代物。
1個1500円のチョコレートが入っているからこのセットはお得よね!
という、なんだか狐につままれたようなお話なんですが、
今日のチョコレートは「焼酎と松茸」風味。
松茸?と思わず二度聴きしてしまいましたが、ビターで濃厚なチョコレートごしに確かに松茸の香りが・・・したような、でもきいてなければわからないような。いやだって普通チョコから松茸の香りとか思わないでしょうよ。
トッピングに金箔とゆずの甘煮みたいなのがのっているのですが、こちらもチョコとよくあってました。
ちなみにお店の方はよくサービスしてくれますが、意外とフレンドリーな感じなのでカチコチにならずリラックスできました。
特別な日の午後、ゆったりといい気分になりたいな〜なんてときにはなかなかおすすめです。
食いしん坊さんのために本日のメニューもアップしておきますよ(クリック拡大)。日によって内容は違うようです。これも楽しみ。

というわけで大変満足な一日でした。
誘ってくれたお友達に今日も大感謝でございます〜!!
*
本サイトのほうTOP絵更新しました。
珍しくモノクロです。星座より先にこっちができちゃった・・・。
BVLGARI銀座タワー10F「イル・バール」
お目当ては「アフタヌーンティー・ボックス」3400円也。
アフタヌーンティーにこの値段ってどうよ?
しかもこのご時世に、と思いましたがネットなど調べると、ランチとしてもお腹いっぱいになるらしいし、お茶もおかわり可能らしい。
豪華ランチとそのあとお茶したつもりでいればいいかしらーということで
多分一生入らないと思っていた(笑)このロゴの下をくぐりましたよ。

なんとなく「英国式銀のトレイ」みたいなものを想像していましたが、そこはブルガリ(←あまりつっこまないで)、いわゆるオリエンタルモダンという感じのしつらえでした。打ち合わせにもいいスペース、というか実際隣のテーブルでは優雅にお茶しながら打ち合わせしている人々が。
いいよなあーーーーこういうところで打ち合わせーーーーーー
ハァハァ、一瞬自分を見失いました。
おめあてのアフタヌーンティーはこんな感じ。ばーん!

これまたオリエンタルなお重三段がさね。
ミニハンバーガーやサンドイッチ、生ハムにビシソワーズといったお料理系から、スコーン、クロワッサン、キッシュといった粉モノ(ジャムを選ばせてくれます)、そしてワクワクの大量デザート。
しかしこの「お重にナイフフォーク、しかもほとんどフィンガーフード」という状態が、どう食べていいのか迷わせてくれます。
まあ、いいんだよね、好きに食べれば・・・。
うむ、美味。そりゃそうだ。そうであってくれなくては困る。
一品の量が量なので、「おいしいものがいろいろ食べられて幸せー♪」という、いかにも女性向メニューだと思います。もちろん最終的にはお腹いっぱいになりますよ。
お茶も、紅茶はさし湯ですがどんどん注いでくれるし、コーヒーもポットできたので2−3杯分くらいはあるようでした。
ところで、このセットの「キモ」はおそらくこれなんですが、

この中央に鎮座している「ブルガリ ブルガリ」のチョコレート、これが店頭で買うと(日本でしか出してないようですが)1個1500円の代物。
1個1500円のチョコレートが入っているからこのセットはお得よね!
という、なんだか狐につままれたようなお話なんですが、
今日のチョコレートは「焼酎と松茸」風味。
松茸?と思わず二度聴きしてしまいましたが、ビターで濃厚なチョコレートごしに確かに松茸の香りが・・・したような、でもきいてなければわからないような。いやだって普通チョコから松茸の香りとか思わないでしょうよ。
トッピングに金箔とゆずの甘煮みたいなのがのっているのですが、こちらもチョコとよくあってました。
ちなみにお店の方はよくサービスしてくれますが、意外とフレンドリーな感じなのでカチコチにならずリラックスできました。
特別な日の午後、ゆったりといい気分になりたいな〜なんてときにはなかなかおすすめです。
食いしん坊さんのために本日のメニューもアップしておきますよ(クリック拡大)。日によって内容は違うようです。これも楽しみ。

というわけで大変満足な一日でした。
誘ってくれたお友達に今日も大感謝でございます〜!!
*
本サイトのほうTOP絵更新しました。
珍しくモノクロです。星座より先にこっちができちゃった・・・。
- コメント
- ほえ〜、ほえ〜。
,400かぁ〜。
ゴク、、、 -
- さんちゃん
- 2009.10.13 Tuesday 13:45
- >さんちゃん
ほえ〜、だよねえ(笑
おいそれとは行けませんわ。 -
- 白ふくろ
- 2009.10.18 Sunday 12:36
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- 46296 on twitter
- しろぐるめ
- facebookpage
-
- Selected Entries
-
- ブルガリ銀座タワーで「ブルガリ・アフタヌーンティー・ボックス」 (10/12)
- Categories
-
- ◇こんな仕事したよ (72)
- ◇イラスト屋の日常◇ (546)
- ■しろぐるめ (25)
- ■グッズ紹介 (8)
- ■タカラヅカ・A GO GO! (15)
- ■テレビ・マンガ大行進 (9)
- ■時代劇アワー (3)
- ■舞台とか (14)
- ■旅は靴ずれ (4)
- お店・ホテルレポート (13)
- 筋腫手術 (3)
- 展示とか (68)
- Archives
-
- November 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- October 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- April 2018 (1)
- March 2018 (1)
- November 2017 (1)
- September 2017 (1)
- June 2017 (1)
- April 2017 (2)
- March 2017 (1)
- February 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (1)
- June 2015 (1)
- May 2015 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (1)
- December 2014 (2)
- October 2014 (5)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (3)
- February 2014 (2)
- January 2014 (4)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- July 2013 (3)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- March 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (2)
- December 2012 (2)
- November 2012 (4)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (9)
- July 2012 (5)
- June 2012 (6)
- May 2012 (8)
- April 2012 (4)
- March 2012 (6)
- February 2012 (5)
- January 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (3)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (4)
- July 2011 (6)
- June 2011 (3)
- May 2011 (3)
- April 2011 (3)
- March 2011 (8)
- February 2011 (6)
- January 2011 (5)
- December 2010 (4)
- November 2010 (11)
- October 2010 (5)
- September 2010 (5)
- August 2010 (3)
- July 2010 (2)
- June 2010 (4)
- May 2010 (4)
- April 2010 (12)
- March 2010 (9)
- February 2010 (6)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (8)
- October 2009 (8)
- September 2009 (10)
- August 2009 (10)
- July 2009 (7)
- June 2009 (5)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (10)
- February 2009 (5)
- January 2009 (3)
- December 2008 (4)
- November 2008 (5)
- October 2008 (6)
- September 2008 (6)
- August 2008 (4)
- July 2008 (7)
- June 2008 (7)
- May 2008 (6)
- April 2008 (4)
- March 2008 (3)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (4)
- November 2007 (8)
- October 2007 (9)
- September 2007 (16)
- August 2007 (10)
- July 2007 (10)
- June 2007 (7)
- May 2007 (13)
- April 2007 (9)
- March 2007 (9)
- February 2007 (8)
- January 2007 (11)
- December 2006 (15)
- November 2006 (14)
- October 2006 (12)
- September 2006 (8)
- August 2006 (5)
- July 2006 (4)
- June 2006 (6)
- May 2006 (7)
- April 2006 (9)
- March 2006 (8)
- February 2006 (10)
- January 2006 (10)
- December 2005 (17)
- November 2005 (10)
- October 2005 (12)
- September 2005 (21)
- August 2005 (20)
- July 2005 (21)
- June 2005 (22)
- May 2005 (22)
- April 2005 (10)
- March 2005 (7)
- February 2005 (11)
- January 2005 (12)
- December 2004 (7)
- November 2004 (19)
- October 2004 (2)
- Recent Comment
-
- OTONA SALONE でアラフォー婚活のマンガ連載がはじまりました
⇒ 40 (11/18) - 新北海道みやげ?道南食品のキャラメル10種、とyukkyさんのこと。
⇒ yukky (03/02) - パーソナルコーデのアッコさんが本を出したよ(「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」)
⇒ 白ふくろう舎 (05/25) - 少女工房?(樋上公美子 高田美苗 二人展) など・・・
⇒ 白ふくろう舎 (05/25) - 少女工房?(樋上公美子 高田美苗 二人展) など・・・
⇒ 丸大豆 (05/21) - パーソナルコーデのアッコさんが本を出したよ(「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」)
⇒ ぴーこ (04/18) - Rocco style. 山本あきこさんのパーソナルスタイリングお願いしました記(2)
⇒ 白ふくろう舎 (10/19) - Rocco style. 山本あきこさんのパーソナルスタイリングお願いしました記(2)
⇒ ヨーコ (10/16) - 小林伸幸 写真展 『 Nature Feel 』 ギャラリーキッチン に行ってきました
⇒ のぶ (02/11) - ただいま戻りましたー。元気です。
⇒ 白ふくろう (07/07)
- OTONA SALONE でアラフォー婚活のマンガ連載がはじまりました
- Recent Trackback
-
- 帝国ホテルでプレミアムアフタヌーンティー インペリアルラウンジアクア
⇒ 高級ホテル宿泊記リンク集 (03/19) - ただいま
⇒ 【はやりもの】カシエダブログ (01/28) - もうね今年はおわったのです(私の中で)
⇒ amadeo gospel (12/14) - グローバルフェスタ@日比谷にいってきた
⇒ tekitou9999ブログ (10/01) - トートバッグ、通販。
⇒ ■ 創生地 ■夢の架け橋 - 手作り作品・イラスト・楽しいもの♪ - (09/28) - 船にのりました
⇒ 「描く」仕事の現場から (08/28) - 何はなくとも
⇒ グラフィティ (07/24) - オーイ イイヤマくん!!!!
⇒ refs VOICE (07/21) - つけぽんと呼んで
⇒ 今日の占い・・・占いだらけのblog (07/16) - 公開中
⇒ 日々是イノウエヨシオ (06/25)
- 帝国ホテルでプレミアムアフタヌーンティー インペリアルラウンジアクア
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-