2012.05.08 Tuesday
岡山名物「えびめし」を食す

先日の取材先は岡山だったのです。
岡山のおいしいものといえば、一昔前はきびだんごとか、桃やマスカットとか、
ママカリとか、そのあたりがあがったと思うのですが、いや今だってあがるのですが、
最近では「えびめし」なるメニューも県外に認知されているようで。
帰りは遅くなるからお弁当ですね〜、という予定が、気配り編集さんの
「いや、やっぱり時間ありそうなのでえびめし食べてみましょう」のお言葉で(嬉)、
やってまいりましたのがこちら。

のぼりには「元祖えびめし」。
えびめしの他、エビフライ、手ごねハンバーグ、グラタンなど洋食店の風情です。

わわ、このナポリタンとかもなかなかそそられるじゃありませんか!
さんざん悩みまくった末、お店おすすめの「オムえびめし」に。
えびめしの上に半熟卵とデミソース。お子様口の私がキライなはずないですしね!

一見洋食屋さんのオムライスですが、なかのごはんは黒い!のです。
ウスターソース的辛さを想像しますが、いわゆる「ドロ系ソース」と
デミソースがあわさったような、思いの外マイルドな味わい。

もちろんエビもはいってますよ!
黒いドライカレーみたいですが、非常〜にまろやかな味で
なんとも洋食屋っぽい味。でも、ソースのスパイスは残っていて
確かにこれはなんだか後をひくかも!

こちらはハンバーグとのセット。このように上に錦糸卵がのるのが
正しいえびめしの姿のようです。
ちなみに、セットのスープのほかにサイドオーダーで頼んだのが
上にうつっているポトフ(だったかな?)なんですが・・・
これ、たしか99円メニューとかなんですよ。
ええ?
「99円ならプチサイズですよね」と頼んだ編集氏も驚きのボリューム。
どんだけスープ好きな人なの!って感じになってます。
この驚き価格は他にも適用されてまして、私が誘惑にあらがえずたのんだ
「5種盛アイス」もこのボリュームで!
99円!

「感謝価格」とはいえ、いいの!?しかもちゃんとアイス(当たり前か)。
いやはや、嬉しいけど、お店、大丈夫!?と本気で心配に。
こちらは入口のサンプル。

ぱーてぃーえびめし、思い切ったビジュアルです。
需要ある・・・んでしょうね。
よくある、パーティー寿司なんかいれる容器なので、結構な大きさですよ。

そして価格破壊、ここにも。
(クラブに入会とか必要っぽいですけどね、こりゃ入るでしょ!)

いろいろと興味はつきないお店でしたが店内はきれいで広くて
接客の感じもよくて、地元で気軽につかわれてるんだろうな〜という
雰囲気でした。
不思議な食べ物…って自ら不思議と名乗っちゃってるよ。
#後日検索したところ、えびめしの発祥は東京だけど、のれん分けした先の
岡山でヒットして根付いたとか…
ヒットの要因なんて、意外とわからないもんです。よね。
ごちそうさまでした、おいしかった〜!
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- 46296 on twitter
- しろぐるめ
- facebookpage
-
- Selected Entries
-
- 岡山名物「えびめし」を食す (05/08)
- Categories
-
- ◇こんな仕事したよ (72)
- ◇イラスト屋の日常◇ (546)
- ■しろぐるめ (25)
- ■グッズ紹介 (8)
- ■タカラヅカ・A GO GO! (15)
- ■テレビ・マンガ大行進 (9)
- ■時代劇アワー (3)
- ■舞台とか (14)
- ■旅は靴ずれ (4)
- お店・ホテルレポート (13)
- 筋腫手術 (3)
- 展示とか (68)
- Archives
-
- November 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- October 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- April 2018 (1)
- March 2018 (1)
- November 2017 (1)
- September 2017 (1)
- June 2017 (1)
- April 2017 (2)
- March 2017 (1)
- February 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (1)
- June 2015 (1)
- May 2015 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (1)
- December 2014 (2)
- October 2014 (5)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (3)
- February 2014 (2)
- January 2014 (4)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- July 2013 (3)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- March 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (2)
- December 2012 (2)
- November 2012 (4)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (9)
- July 2012 (5)
- June 2012 (6)
- May 2012 (8)
- April 2012 (4)
- March 2012 (6)
- February 2012 (5)
- January 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (3)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (4)
- July 2011 (6)
- June 2011 (3)
- May 2011 (3)
- April 2011 (3)
- March 2011 (8)
- February 2011 (6)
- January 2011 (5)
- December 2010 (4)
- November 2010 (11)
- October 2010 (5)
- September 2010 (5)
- August 2010 (3)
- July 2010 (2)
- June 2010 (4)
- May 2010 (4)
- April 2010 (12)
- March 2010 (9)
- February 2010 (6)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (8)
- October 2009 (8)
- September 2009 (10)
- August 2009 (10)
- July 2009 (7)
- June 2009 (5)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (10)
- February 2009 (5)
- January 2009 (3)
- December 2008 (4)
- November 2008 (5)
- October 2008 (6)
- September 2008 (6)
- August 2008 (4)
- July 2008 (7)
- June 2008 (7)
- May 2008 (6)
- April 2008 (4)
- March 2008 (3)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (4)
- November 2007 (8)
- October 2007 (9)
- September 2007 (16)
- August 2007 (10)
- July 2007 (10)
- June 2007 (7)
- May 2007 (13)
- April 2007 (9)
- March 2007 (9)
- February 2007 (8)
- January 2007 (11)
- December 2006 (15)
- November 2006 (14)
- October 2006 (12)
- September 2006 (8)
- August 2006 (5)
- July 2006 (4)
- June 2006 (6)
- May 2006 (7)
- April 2006 (9)
- March 2006 (8)
- February 2006 (10)
- January 2006 (10)
- December 2005 (17)
- November 2005 (10)
- October 2005 (12)
- September 2005 (21)
- August 2005 (20)
- July 2005 (21)
- June 2005 (22)
- May 2005 (22)
- April 2005 (10)
- March 2005 (7)
- February 2005 (11)
- January 2005 (12)
- December 2004 (7)
- November 2004 (19)
- October 2004 (2)
- Recent Comment
-
- OTONA SALONE でアラフォー婚活のマンガ連載がはじまりました
⇒ 40 (11/18) - 新北海道みやげ?道南食品のキャラメル10種、とyukkyさんのこと。
⇒ yukky (03/02) - パーソナルコーデのアッコさんが本を出したよ(「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」)
⇒ 白ふくろう舎 (05/25) - 少女工房?(樋上公美子 高田美苗 二人展) など・・・
⇒ 白ふくろう舎 (05/25) - 少女工房?(樋上公美子 高田美苗 二人展) など・・・
⇒ 丸大豆 (05/21) - パーソナルコーデのアッコさんが本を出したよ(「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」)
⇒ ぴーこ (04/18) - Rocco style. 山本あきこさんのパーソナルスタイリングお願いしました記(2)
⇒ 白ふくろう舎 (10/19) - Rocco style. 山本あきこさんのパーソナルスタイリングお願いしました記(2)
⇒ ヨーコ (10/16) - 小林伸幸 写真展 『 Nature Feel 』 ギャラリーキッチン に行ってきました
⇒ のぶ (02/11) - ただいま戻りましたー。元気です。
⇒ 白ふくろう (07/07)
- OTONA SALONE でアラフォー婚活のマンガ連載がはじまりました
- Recent Trackback
-
- 帝国ホテルでプレミアムアフタヌーンティー インペリアルラウンジアクア
⇒ 高級ホテル宿泊記リンク集 (03/19) - ただいま
⇒ 【はやりもの】カシエダブログ (01/28) - もうね今年はおわったのです(私の中で)
⇒ amadeo gospel (12/14) - グローバルフェスタ@日比谷にいってきた
⇒ tekitou9999ブログ (10/01) - トートバッグ、通販。
⇒ ■ 創生地 ■夢の架け橋 - 手作り作品・イラスト・楽しいもの♪ - (09/28) - 船にのりました
⇒ 「描く」仕事の現場から (08/28) - 何はなくとも
⇒ グラフィティ (07/24) - オーイ イイヤマくん!!!!
⇒ refs VOICE (07/21) - つけぽんと呼んで
⇒ 今日の占い・・・占いだらけのblog (07/16) - 公開中
⇒ 日々是イノウエヨシオ (06/25)
- 帝国ホテルでプレミアムアフタヌーンティー インペリアルラウンジアクア
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-