2016.03.05 Saturday
白ふくろう舎イラスト展@cafe monami速報 ~24人のイラストレーターズ展(西荻ラバーズフェス)
先日お伝えしましたイラスト展、お陰様で好評開催中です!
初日から、お知らせしたいニュースがたくさんありまして、久々の速報を!
☆展示期間限定メニューがあります!

cafe monamiさんのおいしいランチセットに、展示とコラボの特別メニューが増えました!わーわー!
なんと、挿絵を担当した「愛と青春のすみれキッチン」より、「生姜ピラフモナミ風」。
レシピはシンプルなので、ランチにもぴったりなように、ベーコンや目玉焼きが加わって
ボリュームも満点。

初日から沢山のお客様にお召し上がりいただき、大変好評です!
すでに「定番にして」との声も。さすが~。
生姜がぴりりときいた、焼き飯風の香ばしいごはんは、エスニックなような和風なような、後をひくうまさです。
☆原画、お買い上げいただきました
今回24人がそれぞれ「西荻」をテーマに描きおろしのイラストを展示し、ポストカードにもするのですが
その原画をなんと初日にお求めいただきました。感激です。本当にありがとうございます。
今回はハガキサイズのお求めやすい原画や、デジタル出力の美しいパネルもございます。是非ご覧ください。

☆週末、Magaliさんでも限定メニューがあります!
金土日の(19:00~23:30)は、monamiさんの場所でMagaliさんが営業中!
こちら、玄米ドリアなどのごはんメニューもおいしいのですが、クッキーとかケーキも美味。
そんなMagaliさんが、「白ふくろうのレモンクッキー」と「フルーツゼリー」を作って下さいました!


とりあえず、ゼリーは今日明日のメニューですので週末お越しの方は是非オーダーしてみてください!
クッキーは、売り切れていなければ、お昼のmonamiさんのテイクアウトでも利用できると思います。
(本日食べに行こうと思っていますもので、写真はMagaliさんのツイッターからお借りしました。)
というわけで、大変賑々しくはじまっております展示、31日まで、西荻の各店でいろんな形でのコラボをお楽しみ頂けます。
クーポンブック「西荻Bonne」をお買い求めいただけば、各店のお買い物がかなりオトクに。
そんなには回れないや、というかたも、無料のわかりやすいマップが各所で配布されていますので是非入手してくださいね。
ではでは、久々の長丁場ですが皆様のご来場をお待ちしております
(白ふくろう舎は常時在廊はしていません、何かございましたらご連絡くださいませ!)
☆24人のイラストレーターズ展、FBページができました。最新情報などは是非こちらでどうぞ。
期間 2016年3月2日(水)〜31日(木)(最終日は17時くらいからぼちぼち片付けるかも)
[平日]10:00〜19:00
[日・祝]11:00〜19:00
[金土日]19:00〜23:00(Magali@monami)
場所 cafe monami
東京都杉並区西荻北4-5-24 白亜ハイム 1F
展示内容 ☆白ふくろう舎イラスト原画
(西荻をテーマにしたラバーズフェスのポストカード用描きおろし作品ほか、新作あり)
☆ミニイラスト原画 (ハガキ程度の小さなイラストもいっぱい、販売もします)
☆仮面(お楽しみ試着コーナーあり)
☆物販コーナー (文具、本など)
☆もしかしてもしかすると、モナミさんが展示特別メニューをご用意する日があるかもっ!?
☆喫茶店につき、お1人様ワンオーダー〜お願いいたします!
☆差入れ・お花等のお気遣いはご無用に願います<(_ _)><(_ _)>
☆レセプション等はございません。
長期の展示につき、常時在廊ができませんので、白ふくろう舎に御用の際は事前にご連絡頂ければ幸いです。
☆展示の最新情報をFBページにアップいたしますので是非ご覧下さいませ。
西荻 Lovers Fes フェス当日・全イベントの情報はこちら 買ってトクするクーポンブック「西荻Bonne」の情報も!
24人のイラストレーターズ展 FBページ 24人の展示情報はこちら
カフェ モナミ(cafe monami) モナミさんの食べログ
Magali twitter Magaliさんのサイトとツイッター
白ふくろう舎オフィシャルサイト
JUGEMテーマ:イベント情報
初日から、お知らせしたいニュースがたくさんありまして、久々の速報を!
☆展示期間限定メニューがあります!

cafe monamiさんのおいしいランチセットに、展示とコラボの特別メニューが増えました!わーわー!
なんと、挿絵を担当した「愛と青春のすみれキッチン」より、「生姜ピラフモナミ風」。
レシピはシンプルなので、ランチにもぴったりなように、ベーコンや目玉焼きが加わって
ボリュームも満点。

初日から沢山のお客様にお召し上がりいただき、大変好評です!
すでに「定番にして」との声も。さすが~。
生姜がぴりりときいた、焼き飯風の香ばしいごはんは、エスニックなような和風なような、後をひくうまさです。
☆原画、お買い上げいただきました
今回24人がそれぞれ「西荻」をテーマに描きおろしのイラストを展示し、ポストカードにもするのですが
その原画をなんと初日にお求めいただきました。感激です。本当にありがとうございます。
今回はハガキサイズのお求めやすい原画や、デジタル出力の美しいパネルもございます。是非ご覧ください。

☆週末、Magaliさんでも限定メニューがあります!
金土日の(19:00~23:30)は、monamiさんの場所でMagaliさんが営業中!
こちら、玄米ドリアなどのごはんメニューもおいしいのですが、クッキーとかケーキも美味。
そんなMagaliさんが、「白ふくろうのレモンクッキー」と「フルーツゼリー」を作って下さいました!


とりあえず、ゼリーは今日明日のメニューですので週末お越しの方は是非オーダーしてみてください!
クッキーは、売り切れていなければ、お昼のmonamiさんのテイクアウトでも利用できると思います。
(本日食べに行こうと思っていますもので、写真はMagaliさんのツイッターからお借りしました。)
というわけで、大変賑々しくはじまっております展示、31日まで、西荻の各店でいろんな形でのコラボをお楽しみ頂けます。
クーポンブック「西荻Bonne」をお買い求めいただけば、各店のお買い物がかなりオトクに。
そんなには回れないや、というかたも、無料のわかりやすいマップが各所で配布されていますので是非入手してくださいね。
ではでは、久々の長丁場ですが皆様のご来場をお待ちしております
(白ふくろう舎は常時在廊はしていません、何かございましたらご連絡くださいませ!)
☆24人のイラストレーターズ展、FBページができました。最新情報などは是非こちらでどうぞ。
期間 2016年3月2日(水)〜31日(木)(最終日は17時くらいからぼちぼち片付けるかも)
[平日]10:00〜19:00
[日・祝]11:00〜19:00
[金土日]19:00〜23:00(Magali@monami)
場所 cafe monami
東京都杉並区西荻北4-5-24 白亜ハイム 1F
展示内容 ☆白ふくろう舎イラスト原画
(西荻をテーマにしたラバーズフェスのポストカード用描きおろし作品ほか、新作あり)
☆ミニイラスト原画 (ハガキ程度の小さなイラストもいっぱい、販売もします)
☆仮面(お楽しみ試着コーナーあり)
☆物販コーナー (文具、本など)
☆もしかしてもしかすると、モナミさんが展示特別メニューをご用意する日があるかもっ!?
☆喫茶店につき、お1人様ワンオーダー〜お願いいたします!
☆差入れ・お花等のお気遣いはご無用に願います<(_ _)><(_ _)>
☆レセプション等はございません。
長期の展示につき、常時在廊ができませんので、白ふくろう舎に御用の際は事前にご連絡頂ければ幸いです。
☆展示の最新情報をFBページにアップいたしますので是非ご覧下さいませ。
西荻 Lovers Fes フェス当日・全イベントの情報はこちら 買ってトクするクーポンブック「西荻Bonne」の情報も!
24人のイラストレーターズ展 FBページ 24人の展示情報はこちら
カフェ モナミ(cafe monami) モナミさんの食べログ
Magali twitter Magaliさんのサイトとツイッター
白ふくろう舎オフィシャルサイト
JUGEMテーマ:イベント情報
2015.11.04 Wednesday
もしもしにっぽん FESTIVAL 2015でワークショップ&本を贈る展、もうすぐ終了です!
白ふくろう舎です。今日も告知です。
1)11月7日(土)にワークショップします!
11月6〜8日に東京・千駄ヶ谷の東京体育館でおこなわれる
「もしもしにっぽん FESTIVAL 2015」というイベントに、
蜜蝋クリームのワークショップで参加することになりました。

昨年肉フェスやニヒル牛でご好評いただいた、アロマの香る手作り蜜ろうスキンクリーム、
今回はブリキ缶ではなくPP容器に選べるイラストシールで、1000円とお気軽価格に!
その上、蜜蝋を天然みつろう(未精製)にしたり、オイルをちょっとお高めにしたりと
地味にバージョンアップもはかっております。
「もしもしにっぽん FESTIVAL 2015」のイベント公式ページはこちら。
http://fes15.moshimoshi-nippon.jp/index.php
中身がわかりやすいニュース記事はこちら。
「もしもしにっぽん FESTIVAL 2015」日本カルチャー最強の”お祭り” - 肉フェスも開催
体育館内のステージをみるにはチケット購入が必要ですが、
私らワークショップのブースは、屋外の無料エリアです。
そして、私の参加日は11月7日(土)オンリーです。
場所はたぶん(たぶん?)このへん。A04というあたり。(サイトのMAPはこちら)

無料エリアとはいえ、ステージや、肉フェスなどの賑々しい祭りもやっておりますので
休日のひとときに是非お立ち寄りくだされば幸いです。
…というか、告知全然間に合ってないし、同じ日にはパルコで友達がみんなでワークショップをやってますので
めっちゃ暇になりそうな気がするので、原宿、渋谷付近をうろうろする予定のかたは何卒!何卒ひやかしにきてください。
祭りそのものは長時間やっていますが、ワークショップは材料なくなり次第終了ですので
12時〜18時くらいの間にお越しいただければ、ほぼブースにいると思います。
2)「本を贈る展」最終日、ちょびっと在廊いたします!
そんなこんなで、ほとんど在廊できなかったパルコブックセンター吉祥寺
「6人のイラストレーターによる本を贈る展」ですが
いよいよ11月8日に終了です(最終日は19時までです!)
おかげさまで、ワークショップも大盛況の様子で有難い限りです。
そして、最終日くらい在廊したい!ということで
11月8日(日)の16時〜19時は会場にちんまりしている予定です。
宜しかったら遊びに来て下さい。今回の展示仲間の
さかもとすみよ氏も一緒にちんまり並んでいる予定です。
こちらも全くご報告できておりませんが、たくさんの皆様にご来場いただき、
またグッズや本もお買い上げ頂き、本当に本当にありがとうございます!
イベントのFBページではちょこちょこ会期中の様子もご覧いただけます!
3)そのほか
先日の仮面づくりワークショップもお陰様で大変ご好評いただきました。
こちらのご報告もまた、あらためて…

そして、お仕事とかも
TRANSIT 様

日経Woman Online 「汚ブス川柳」 様
nonno12月号 様

等々、通常営業も致しております!ガッツだぜ!
そんなわけで今後とも白ふくろう舎をよろしくお願いいたします。

JUGEMテーマ:イベント情報
1)11月7日(土)にワークショップします!
11月6〜8日に東京・千駄ヶ谷の東京体育館でおこなわれる
「もしもしにっぽん FESTIVAL 2015」というイベントに、
蜜蝋クリームのワークショップで参加することになりました。

昨年肉フェスやニヒル牛でご好評いただいた、アロマの香る手作り蜜ろうスキンクリーム、
今回はブリキ缶ではなくPP容器に選べるイラストシールで、1000円とお気軽価格に!
その上、蜜蝋を天然みつろう(未精製)にしたり、オイルをちょっとお高めにしたりと
地味にバージョンアップもはかっております。
「もしもしにっぽん FESTIVAL 2015」のイベント公式ページはこちら。
http://fes15.moshimoshi-nippon.jp/index.php
中身がわかりやすいニュース記事はこちら。
「もしもしにっぽん FESTIVAL 2015」日本カルチャー最強の”お祭り” - 肉フェスも開催
体育館内のステージをみるにはチケット購入が必要ですが、
私らワークショップのブースは、屋外の無料エリアです。
そして、私の参加日は11月7日(土)オンリーです。
場所はたぶん(たぶん?)このへん。A04というあたり。(サイトのMAPはこちら)

無料エリアとはいえ、ステージや、肉フェスなどの賑々しい祭りもやっておりますので
休日のひとときに是非お立ち寄りくだされば幸いです。
…というか、告知全然間に合ってないし、同じ日にはパルコで友達がみんなでワークショップをやってますので
めっちゃ暇になりそうな気がするので、原宿、渋谷付近をうろうろする予定のかたは何卒!何卒ひやかしにきてください。
祭りそのものは長時間やっていますが、ワークショップは材料なくなり次第終了ですので
12時〜18時くらいの間にお越しいただければ、ほぼブースにいると思います。
2)「本を贈る展」最終日、ちょびっと在廊いたします!
そんなこんなで、ほとんど在廊できなかったパルコブックセンター吉祥寺
「6人のイラストレーターによる本を贈る展」ですが
いよいよ11月8日に終了です(最終日は19時までです!)
おかげさまで、ワークショップも大盛況の様子で有難い限りです。
そして、最終日くらい在廊したい!ということで
11月8日(日)の16時〜19時は会場にちんまりしている予定です。
宜しかったら遊びに来て下さい。今回の展示仲間の
さかもとすみよ氏も一緒にちんまり並んでいる予定です。
こちらも全くご報告できておりませんが、たくさんの皆様にご来場いただき、
またグッズや本もお買い上げ頂き、本当に本当にありがとうございます!
イベントのFBページではちょこちょこ会期中の様子もご覧いただけます!
3)そのほか
先日の仮面づくりワークショップもお陰様で大変ご好評いただきました。
こちらのご報告もまた、あらためて…

そして、お仕事とかも
TRANSIT 様

日経Woman Online 「汚ブス川柳」 様
nonno12月号 様

等々、通常営業も致しております!ガッツだぜ!
そんなわけで今後とも白ふくろう舎をよろしくお願いいたします。

JUGEMテーマ:イベント情報
2015.09.13 Sunday
DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA 仮面ワークショップ、ありがとうございました!
二子玉川SC内のお洒落で楽しいDIYショップ、
DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA
での仮面作りワークショップはおかげさまで盛況のうちに終了いたしました!
ありがとうございました〜!
こんなおしゃれなお店で!

はじめての場所、プログラム、素材も新しいのをいれたりして
相変わらず緊張とドキドキの日々でしたが
お客様の素晴らしい作品を見るといろいろふっとびます!
今回もすごいのができました!
飛び入り参加のかたまでいらして、嬉しかったです〜。
午前の部
なんと、この中に「仮面の本」の編集さんも…!
午後の部

なななんと、この中に
漫画家の鶴ゆみか先生も…!
お会いするの数年ぶりでした、お友達もご一緒にありがとうございました(>_<)

そして、この素敵なショップを紹介してくれた
なとみみわ夫妻も応援にかけつけてくれまして!いつもありがとうね!!

お店のかたもみんな親切で感じがいいし
毎度毎度周りにささえてもらってなんとかかんとかやっておりますが。
やっぱりモノ作る場の空気が大好きだなーと思います。
同じ素材を見ても、本当にみんな選ぶものが違うし
できあがるものがそれぞれいい。
そして皆が自分のを気に入って、だけど人のものも素直にいいなあ!と思える。
そういう体験は、できそうでなかなかできないかもしれないです。
たかだか仮面の材料を転がしていっただけだけど、すでに本日筋肉痛の私ですが
ゆっくりとマイペースに、これも続けていけたらなあと思っております。
本当に、ありがとうございました〜!
そしてなんと、次回予定あります。
地元西荻窪にて、10月18日。
続報をお待ちくださいねーん!!
DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA
での仮面作りワークショップはおかげさまで盛況のうちに終了いたしました!
ありがとうございました〜!
こんなおしゃれなお店で!

はじめての場所、プログラム、素材も新しいのをいれたりして
相変わらず緊張とドキドキの日々でしたが
お客様の素晴らしい作品を見るといろいろふっとびます!
今回もすごいのができました!
飛び入り参加のかたまでいらして、嬉しかったです〜。
午前の部

なんと、この中に「仮面の本」の編集さんも…!
午後の部

なななんと、この中に
漫画家の鶴ゆみか先生も…!
お会いするの数年ぶりでした、お友達もご一緒にありがとうございました(>_<)

そして、この素敵なショップを紹介してくれた
なとみみわ夫妻も応援にかけつけてくれまして!いつもありがとうね!!

お店のかたもみんな親切で感じがいいし
毎度毎度周りにささえてもらってなんとかかんとかやっておりますが。
やっぱりモノ作る場の空気が大好きだなーと思います。
同じ素材を見ても、本当にみんな選ぶものが違うし
できあがるものがそれぞれいい。
そして皆が自分のを気に入って、だけど人のものも素直にいいなあ!と思える。
そういう体験は、できそうでなかなかできないかもしれないです。
たかだか仮面の材料を転がしていっただけだけど、すでに本日筋肉痛の私ですが
ゆっくりとマイペースに、これも続けていけたらなあと思っております。
本当に、ありがとうございました〜!
そしてなんと、次回予定あります。
地元西荻窪にて、10月18日。
続報をお待ちくださいねーん!!
2015.09.09 Wednesday
お知らせ二つ(Tokyo Kawaii Musee @ラフォーレ原宿&DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA)
モタモタしていたら告知したいことがたまってきました!
2015年9月11日、ラフォーレ原宿に素敵な売り場がオープンします。
Tokyo Kawaii Musée

「原宿のラフォーレ原宿のB0.5階にあるキモノレンタルとカワイイ雑貨のお店、Tokyo Kawaii Muséeです。
周辺には明治神宮や竹下通りがあり、渋谷までも徒歩10分の好立地。
手ぶらでご来店いただければキモノや帯、小物にいたるまでスタイリングしたキモノレンタルが可能です。 」
(文と上記の写真はサイトよりお借りしました)
とありますように、着物作家のやまもとゆみさんの可愛いオリジナル着物がレンタルできる、
原宿の街をキモノで歩ける!という、なんとも新しくてワクワクするショップです。
そして、その他にもセレクトされた可愛いアーティストグッズたち。
その中に、白ふくろう舎のオリジナルグッズもちょこっとおかせて頂けることになりました。
うわー、ドキドキする!!
(ゆみさんとはルデコの企画展や台湾のイベントでご一緒したご縁なのです〜)
今回、オープンにあわせて新作グッズも作りましたよ。なんとなんと、オリジナルのマスキングテープです!
じゃーん。普通のヤツより幅広なので、シールみたいにもつかえるよ!この柄の豊富さを見よ〜

マスキングテープは、他のアーティストさんのマステと一緒に、日替わりの販売になるようです。
どの絵柄を販売するかは、「前日の夕方に発表」になりますので、気になる方は是非
TOKYO KAWAII MUSEE さん、
2015年9月11日、ラフォーレ原宿に素敵な売り場がオープンします。
Tokyo Kawaii Musée

「原宿のラフォーレ原宿のB0.5階にあるキモノレンタルとカワイイ雑貨のお店、Tokyo Kawaii Muséeです。
周辺には明治神宮や竹下通りがあり、渋谷までも徒歩10分の好立地。
手ぶらでご来店いただければキモノや帯、小物にいたるまでスタイリングしたキモノレンタルが可能です。 」
(文と上記の写真はサイトよりお借りしました)
とありますように、着物作家のやまもとゆみさんの可愛いオリジナル着物がレンタルできる、
原宿の街をキモノで歩ける!という、なんとも新しくてワクワクするショップです。
そして、その他にもセレクトされた可愛いアーティストグッズたち。
その中に、白ふくろう舎のオリジナルグッズもちょこっとおかせて頂けることになりました。
うわー、ドキドキする!!
(ゆみさんとはルデコの企画展や台湾のイベントでご一緒したご縁なのです〜)
今回、オープンにあわせて新作グッズも作りましたよ。なんとなんと、オリジナルのマスキングテープです!
じゃーん。普通のヤツより幅広なので、シールみたいにもつかえるよ!この柄の豊富さを見よ〜

マスキングテープは、他のアーティストさんのマステと一緒に、日替わりの販売になるようです。
どの絵柄を販売するかは、「前日の夕方に発表」になりますので、気になる方は是非
TOKYO KAWAII MUSEE さん、
やまもとゆみ さん の、 各ツイッター、FBページ、インスタグラムなどフォロ―して頂ければと思います。
他にも、4月に展示でご一緒した花ケモノのbambi☆さんのおっそろしく可愛いつけ襟や、
いろんなアーティストさんのグッズ、セレクトグッズもたくさんあります!
そしてその翌日、9月12日には
二子玉川SC内のオシャレなDIYスペース、
DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA
で、仮面のワークショップを開催することになりました!
こちらも大変ワクワクするDIYショップ、その中の一角でみんなで仮面を作っちゃうという、
考えただけでも楽しいイベントになりそうです。
うーん、場所が変わるとワークショップの雰囲気も全然変わるんですよね。
今度はどんな仮面ができるのでしょう。
時間の都合で、今回はお茶会なしの2時間制、空いた時間はいろんなお店をまわったり、
カフェやおいしいものを食べてゆっくりしたり、一日楽しんで頂けます。
詳細とご予約はこちらから。現在は午前コースのほうが余裕があるので、
お友達と一緒に…!という方は午前の部がオススメです。もちろんお1人でも楽しいよ!
貴方の世界〜オリジナル仮面をつくりましょう〜
というわけで、今あれこれと準備に追われていますが、
お知らせすることまだまだございます…
ということでまた次回!!
2015.07.02 Thursday
エビスクリエイターズマーケット(2015年7月5日(日)に緊急参加します&最近の仕事とか

突然ですが、お友達の田内万里夫さんよりお声掛けいただき、
7月5日(日曜日)恵比寿ガーデンプレイスで行われるクリエイターズマーケットに急きょ参加することになりました!
きゃー。大変大変。
田内万里夫さんは一緒にお仕事した(&ヅカ友)料理研究家の田内しょうこさんの旦那様ですが
マリオ曼荼羅という不思議で面白いアート作品など作っていて
先日は台湾でもぬり絵本が出版されたりしておりますんですよ。
万里夫さんは当日何だすのかな〜、というのも楽しみであります。
と、いうわけで直前の告知になりましたが、
お近くにお越しの方、
日曜に恵比寿?いいねえ〜、と思われた方、
たまには白さんのテンパってるとこ見に行ってやろうかい、などと思って下さった方、
そしてかわいいものやカッコいいものが好きな方、
マルシェ大好きな方、
皆々様お誘いあわせの上、是非是非来てね!来てねー!
最新情報はこちらのイベントFBページにて
エビスクリエイターズマーケット
一応簡単にこちらにも
日時 2015年7月5日(日曜日) 11:00〜17:00
場所 恵比寿ガーデンプレイス センター広場(たぶん)
私は新作メモ帳とか、お針子bambi☆ちゃんとのコラボ展で好評頂いたマグネットとか
ちょこちょこ持っていく予定でございます。



*
そして最近のお仕事など(えらい久々やな)
発売中の雑誌などから。
集英社MORE様8月号〜

光文社CLASSY.様8月号〜

お、これはもう先月でした。
小学館Domani様7月号〜

宝島社「ダイエットブラハイパーDX」のパッケージとマンガとかも。
1日5分つけるだけでお腹が凹む! ダイエット背中ブラ ハイパーDX (TJMOOK)

そして「たかまつなな&白ふくろう舎 コラボスタンプ」も好評発売中です
ぜひぜひよろしくです
LINEスタンプURL

ではでは本日はこんな感じでございます〜!
白ふくろう舎 http://46296.com/
JUGEMテーマ:イベント情報
夏の予定、教えて!一応簡単にこちらにも
日時 2015年7月5日(日曜日) 11:00〜17:00
場所 恵比寿ガーデンプレイス センター広場(たぶん)
私は新作メモ帳とか、お針子bambi☆ちゃんとのコラボ展で好評頂いたマグネットとか
ちょこちょこ持っていく予定でございます。



*
そして最近のお仕事など(えらい久々やな)
発売中の雑誌などから。
集英社MORE様8月号〜

光文社CLASSY.様8月号〜

お、これはもう先月でした。
小学館Domani様7月号〜

宝島社「ダイエットブラハイパーDX」のパッケージとマンガとかも。
1日5分つけるだけでお腹が凹む! ダイエット背中ブラ ハイパーDX (TJMOOK)

そして「たかまつなな&白ふくろう舎 コラボスタンプ」も好評発売中です
ぜひぜひよろしくです
LINEスタンプURL

ではでは本日はこんな感じでございます〜!
白ふくろう舎 http://46296.com/
JUGEMテーマ:イベント情報
2015.04.10 Friday
お針子bambi☆と白ふくろう舎展、はじまりました(初日速報)

本日より西荻窪ニヒル牛2にて、「お針子bambi☆と白ふくろう舎展」はじまりました!
4月とは思えぬ寒空の中、初日から沢山のお客様にお越し頂き、
沢山の作品をお買い上げ頂きました〜。本当にありがとうございます。感涙。
とりいそぎ、駆け足でご紹介など!

イラストをプリントした布をアップリケにしたり、ネクタイに合わせた
シャツをデザインしたり、コラボ作品がたくさんあります。

つけ襟やヘアバンド、アイピローなどの小物も。

思わず踊りたくなるようなデニムスカート、

絵本を身にまとうようなシャツ。袖はお魚になってますよ!

白ふくろうの羽根のブラウス、カフスも鳥。

3点作った丸型バッグ、初日にすでに1点、旅立ちました。
こちらの写真とはまた柄も色も違って、シックなのですよ。

展示のDMやマガジンの表紙につかったイラストのポストカードも間に合いました!
DMの絵は原画も展示していますよ〜。探してみてくださいね!

展示のイメージで描いた小さなイラスト原画、すでに1点ご予約頂きました。
絵が売れるのはことのほかうれしいのです…。

くるみボタンのシャツに、ネクタイをあわせてみたり、やっぱり服は
試着して頂くと魅力がわかりますね〜!

人気のケーキは半分以上売れてしまいましたが、
明日からはこんなかわいいクッキーやブラウニーも登場します!
そして明日11日はワークショップデイ。
かわいいケモノミミ帽子、バーム作りともにご予約が入っていますが当日も
まだ枠がございます。是非お立ち寄りくださいね!

2014.08.30 Saturday
Tokyo Crazy Kawaii Taipei に参加いたします
ご無沙汰しております。
またまた告知になってしまいますが、2014年9月12日〜14日、台北にて開催される
Tokyo Crazy Kawaii Taipei に参加致します。

画像は公式サイトと公式FBページよりキャプチャしています
最近イベントなどでご一緒させて頂いている
きもの作家のやまもとゆみさんからお声がけ頂き、「日本」エリアのブース出展や
またまた告知になってしまいますが、2014年9月12日〜14日、台北にて開催される
Tokyo Crazy Kawaii Taipei に参加致します。

画像は公式サイトと公式FBページよりキャプチャしています
最近イベントなどでご一緒させて頂いている
きもの作家のやまもとゆみさんからお声がけ頂き、「日本」エリアのブース出展や
Thanks Taiwan の企画参加、ワークショップなどをさせて頂きます。うひー!すごいよ!
そして今回、ギルドなどでもすっかりおなじみ
スイーツデコの harukomame さんとチームを組みまして、
「mame fukuro まめふくろう」というブース名に!

この名前を思いついて思わず描いちゃった「まめふくろう」。どや。かわいいでしょ。(自画自賛)
やまもとゆみさんと、アーティストの十一(Too Hajimu)さんのブースとつないで
ひたすらかわいい空間ができる!…のではないかと…!思っております!
なにしろ準備中もなかなか皆で会えないので、ネット上に「これつくった」「あれできた」とアップしているのを
横目でみては「ひぃ!私もやらんと!」と焦る毎日。

なにはともあれ物販用にポストカード大量発注。
その他、いろんなものをこしらえております。


ブースにはドレスや仮面もかざり、そしてもちろん(笑)当日はコスプレして
台湾や各国の皆様をお迎えする所存です。
いやもうはじめての海外イベントなので緊張しちゃって、
こないだなんか「コスプレする衣装が足りない!ズボンがない!メイクも間に合わない!どうしよう!」と
半ベソになってる夢みちゃったよ。
焦るところそこじゃないだろう、私よ。イラスト描きなんだからさ、作品がまにあわないとかそういう夢みようよ。


作品としましては、輸送や搬入の問題なんかもあるので
今回はすべてパネルプリントのものにします。
「Thanks Taiwan」の企画(Thanks Taiwan についてはこちら)として、
展示した作品のうち各人1点、台湾に寄贈(相手はまだ未定)予定なので
その分を今、プリント発注中。こちらは、以前に「選抜4人展」や今年の「桜Exbition」でお世話になった
PICOさんにお願いしております。ああ、…なんかこう、広がってきましたね。
Happy Printersさんで作ったICカードケースも、コスモさんが作って下さったスカーフも、全部一緒に台湾に行くよ!
ワークショップは、考えた末、ちょこちょこ作っているレジンのアクセサリーに。
いきなり当日やるのはおっかないので、先日同業友達のなとみみわ&成瀬瞳のお二人に
我が家でモニターをしていただきました。うんうん、やっぱりうまくいかないところとかあるので
事前にやってもらってよかった。おかげでなんとか形になりそうです。言葉の壁も乗り越えられるよ、と
なるなること成瀬さんがありがたいお言葉をくれたので、それを信じるぜ!


まあしかしおかげさまで今年はイベントづいてて、我ながら自分の生活が大丈夫かしらんと思いますが
それ以外の時は絶賛お仕事受付中ですので(勝手だな)、
今後とも白ふくろう舎をよろしくお願い申し上げます!
お仕事報告やらその他いろいろ近況はまた…後日…たぶん…!
JUGEMテーマ:イベント情報
そして今回、ギルドなどでもすっかりおなじみ
スイーツデコの harukomame さんとチームを組みまして、
「mame fukuro まめふくろう」というブース名に!

この名前を思いついて思わず描いちゃった「まめふくろう」。どや。かわいいでしょ。(自画自賛)
やまもとゆみさんと、アーティストの十一(Too Hajimu)さんのブースとつないで
ひたすらかわいい空間ができる!…のではないかと…!思っております!
なにしろ準備中もなかなか皆で会えないので、ネット上に「これつくった」「あれできた」とアップしているのを
横目でみては「ひぃ!私もやらんと!」と焦る毎日。

なにはともあれ物販用にポストカード大量発注。
その他、いろんなものをこしらえております。


ブースにはドレスや仮面もかざり、そしてもちろん(笑)当日はコスプレして
台湾や各国の皆様をお迎えする所存です。
いやもうはじめての海外イベントなので緊張しちゃって、
こないだなんか「コスプレする衣装が足りない!ズボンがない!メイクも間に合わない!どうしよう!」と
半ベソになってる夢みちゃったよ。
焦るところそこじゃないだろう、私よ。イラスト描きなんだからさ、作品がまにあわないとかそういう夢みようよ。


作品としましては、輸送や搬入の問題なんかもあるので
今回はすべてパネルプリントのものにします。
「Thanks Taiwan」の企画(Thanks Taiwan についてはこちら)として、
展示した作品のうち各人1点、台湾に寄贈(相手はまだ未定)予定なので
その分を今、プリント発注中。こちらは、以前に「選抜4人展」や今年の「桜Exbition」でお世話になった
PICOさんにお願いしております。ああ、…なんかこう、広がってきましたね。
Happy Printersさんで作ったICカードケースも、コスモさんが作って下さったスカーフも、全部一緒に台湾に行くよ!
ワークショップは、考えた末、ちょこちょこ作っているレジンのアクセサリーに。
いきなり当日やるのはおっかないので、先日同業友達のなとみみわ&成瀬瞳のお二人に
我が家でモニターをしていただきました。うんうん、やっぱりうまくいかないところとかあるので
事前にやってもらってよかった。おかげでなんとか形になりそうです。言葉の壁も乗り越えられるよ、と
なるなること成瀬さんがありがたいお言葉をくれたので、それを信じるぜ!


まあしかしおかげさまで今年はイベントづいてて、我ながら自分の生活が大丈夫かしらんと思いますが
それ以外の時は絶賛お仕事受付中ですので(勝手だな)、
今後とも白ふくろう舎をよろしくお願い申し上げます!
お仕事報告やらその他いろいろ近況はまた…後日…たぶん…!
JUGEMテーマ:イベント情報
2014.06.30 Monday
お姫様WEEK終了しました、ありがとうございました(速報)
5月、6月と趣向を変えて開催いたしました
白ふくろう舎のお姫様WEEK、昨日のお茶会までお陰様で盛況のうちに
終了いたしました。

イベントポータルサイト「イベニア」さまにて詳細な体験レポート記事も
掲載頂いています。ありがとうございます!
|イベント記事|イベニア
ドレスと仮面を身にまとい、メイドと執事にかしずかれ、
あこがれの「お姫様」になってみた
http://evenear.com/article/detail/171/
白ふくろう舎のお姫様WEEK、昨日のお茶会までお陰様で盛況のうちに
終了いたしました。

イベントポータルサイト「イベニア」さまにて詳細な体験レポート記事も
掲載頂いています。ありがとうございます!
|イベント記事|イベニア
ドレスと仮面を身にまとい、メイドと執事にかしずかれ、
あこがれの「お姫様」になってみた
http://evenear.com/article/detail/171/
そして、イベントの次回開催についてのお問合せなど頂きありがとうございます。
今後のイベントについてはまだ未定ですが、
今回の衣装、メイク含む変身写真館を担当いたしました
白金台のフォトスタジオ Lumen Felisでは常時変身写真のコースをご用意しております。
ご興味のあるかたは是非サイトよりお問合せ下さいませ。
またお茶会、カフェのフードやお菓子を担当いたしました
東高円寺 Cafe Birdbathは日替わりランチ他手作りにこだわった料理やお菓子、飲み物、アルコール類もご用意しております。ワークショップや1日教室なども随時開催していますので是非ご利用下さい。
イベントのアーカイブはこちらのブログや
FBページ、ならびにイベント公式サイトのページにアップしていきたいと思っております。
沢山のご参加と応援ありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2014.03.10 Monday
【追記しました】女子修行部 三月文化祭 に参加いたします(2014年3月30日)
しれっと帰国しまして、何事もなかったようにイベントのお知らせです。
うんまあいいんですよ細かいことは。誰もつっこんでないと思うけども。

「女子修行部」の三月文化祭に参加させていただくことになりましたー!
六本木のちいさなギャラリー(もと撮影スタジオ)で、
1日だけのまったりイベント。ちいさなギャラリーのわりに
いろんなクリエイターさんがいらっしゃいますので
ミッチリお楽しみいただけるかと。
詳細、更新情報はこちらのFBページをご参照下さい
どうやら会場では靴をぬいであがっていただくことになるかもしれませんので
ますますまったりしていただけること必須。

わたくしは毎度ながらなにをやろうか悩み中ですが
新作グッズを割とわんさか持っていき
それにからめたワークショップとかできるといいなと思っております。
(3月25日追記:ワークショップ内容決まりました!)

ほほ、なんとか恰好つきました。

その他、続々と上記FBページにも新アイテムなどアップされていますので
とりあえず皆様、カレンダーにしるしを!よろしく!お願いいたします!!
あっもちろん、女子でなくても来てね!!
JUGEMテーマ:イベント情報
うんまあいいんですよ細かいことは。誰もつっこんでないと思うけども。

「女子修行部」の三月文化祭に参加させていただくことになりましたー!
六本木のちいさなギャラリー(もと撮影スタジオ)で、
1日だけのまったりイベント。ちいさなギャラリーのわりに
いろんなクリエイターさんがいらっしゃいますので
ミッチリお楽しみいただけるかと。
●日時 2014年3月30日(日)
PM12:00〜17:00
PM12:00〜17:00
●会場 MIDTOKYO (千代田線乃木坂駅より徒歩3分)


●入場無料
詳細、更新情報はこちらのFBページをご参照下さい
どうやら会場では靴をぬいであがっていただくことになるかもしれませんので
ますますまったりしていただけること必須。

わたくしは毎度ながらなにをやろうか悩み中ですが
新作グッズを割とわんさか持っていき
それにからめたワークショップとかできるといいなと思っております。
(3月25日追記:ワークショップ内容決まりました!)
白ふくろう舎ワークショップ
「お気に入りの缶で手作りバーム」
白ふくろう舎のイラストをUVプリントした特製メンタム缶に、
オイルとみつろう、お好みの香りの精油を溶かして流し込めば、
世界でたったひとつのオリジナルバームのできあがり!
春からの新生活に、お友達へのギフトにいかがですか。
ワークショップ参加費(材料費込、作ったバームと缶はお持ち帰り頂けます)
メンタム缶小(20g) 1200円
メンタム缶大(30g) 1500円
(缶と材料がなくなり次第終了となります。大小あわせて15名様)
時間:12:30〜16:00(最終受付)制作時間は30分程度です。

ほほ、なんとか恰好つきました。

その他、続々と上記FBページにも新アイテムなどアップされていますので
とりあえず皆様、カレンダーにしるしを!よろしく!お願いいたします!!
あっもちろん、女子でなくても来てね!!
JUGEMテーマ:イベント情報
2013.12.17 Tuesday
聖夜のひとつきりギルド開催中です★折り返し!
12月17日より渋谷のギャラリー・ルデコ1での「聖夜のひとつきりギルド」、後期がはじまります〜。
はい、2週間の展示も折り返しとなりました。
今回もその場のつくりたてできたて、1点もの、そして作家同士のコラボなどにこだわって
みたり着たり買ったり食べたり、ゆっくり遊んでいただけますよ。

そしてなんと!初日に、今回一緒に出展くださってる
アクセサリー作家で女優の佐藤康江さんが名刺入れを買って下さって
ブログにアップしていただきましたん!うれしい!
「(*^^*)カワイイ付け襟☆♪」
http://ameblo.jp/jewelys2u/entry-11729626733.html

美人はスマホで撮っても美人
そして康江さん在廊の日はファンの方がいっぱい、
こんな一幕も〜

同じく初出展の旅する着物作家、
やまもとゆみさんもブログで展示をご紹介くださっております〜
今回、ゆみさんの着物や雑貨、バッグを販売のほか、
こけしグッズや、着物を着つけて頂いての撮影なんかもあって
盛り盛りです!
実は私、今ゆみさんにバッグをオーダー中…きゃー!
よもや私がyamamotoyumiブランドを持つことがあろうとは!
こちらはまた後日自慢します(するのか)。


その他、パリコレでもお仕事をしている
Aya Watanabeさんのポイントメイクサロンも大盛況…
20分ほどのポイントメイクなのに変わります〜!しかも、ナチュラルな美しさに。

ギルドではもうおなじみのミニチュアスイーツデコ作家
harukomameさんのワークショップも相変わらず大人気…


もちろんPatataCakesさんのお菓子めあてのお客様もたくさん!


そして代官山のお店からギルドにうつって
ropapuraさんのお洋服も相変わらずのかわいさ!

前半に遊びに来てくれたイラストレーターの成瀬瞳さんも(新刊絶賛発売中)
すてきブログ記事をアップしてくれました!

「聖夜のひとつきりギルドにいってきました」
http://www.naruhi.net/diary/diary.htm
とまあこんな感じでバタバタやってます。
白さん、今回存在感うすいけどがんばって、できるだけ会場に顔出しとります!
あそびにきてね。http://guil80.wix.com/guild
メイクしてもらって、ゆみさんの「パリの街角」壁紙の前で、
康江さんのアクセサリーにropapura服で盛り中の白さんです。
メイクで別人なんで顔だしてみた。

JUGEMテーマ:イベント情報
はい、2週間の展示も折り返しとなりました。
今回もその場のつくりたてできたて、1点もの、そして作家同士のコラボなどにこだわって
みたり着たり買ったり食べたり、ゆっくり遊んでいただけますよ。

そしてなんと!初日に、今回一緒に出展くださってる
アクセサリー作家で女優の佐藤康江さんが名刺入れを買って下さって
ブログにアップしていただきましたん!うれしい!
「(*^^*)カワイイ付け襟☆♪」
http://ameblo.jp/jewelys2u/entry-11729626733.html

美人はスマホで撮っても美人
そして康江さん在廊の日はファンの方がいっぱい、
こんな一幕も〜

同じく初出展の旅する着物作家、
やまもとゆみさんもブログで展示をご紹介くださっております〜
今回、ゆみさんの着物や雑貨、バッグを販売のほか、
こけしグッズや、着物を着つけて頂いての撮影なんかもあって
盛り盛りです!
実は私、今ゆみさんにバッグをオーダー中…きゃー!
よもや私がyamamotoyumiブランドを持つことがあろうとは!
こちらはまた後日自慢します(するのか)。


その他、パリコレでもお仕事をしている
Aya Watanabeさんのポイントメイクサロンも大盛況…
20分ほどのポイントメイクなのに変わります〜!しかも、ナチュラルな美しさに。

ギルドではもうおなじみのミニチュアスイーツデコ作家
harukomameさんのワークショップも相変わらず大人気…


もちろんPatataCakesさんのお菓子めあてのお客様もたくさん!


そして代官山のお店からギルドにうつって
ropapuraさんのお洋服も相変わらずのかわいさ!

前半に遊びに来てくれたイラストレーターの成瀬瞳さんも(新刊絶賛発売中)
すてきブログ記事をアップしてくれました!

「聖夜のひとつきりギルドにいってきました」
http://www.naruhi.net/diary/diary.htm
とまあこんな感じでバタバタやってます。
白さん、今回存在感うすいけどがんばって、できるだけ会場に顔出しとります!
あそびにきてね。http://guil80.wix.com/guild
メイクしてもらって、ゆみさんの「パリの街角」壁紙の前で、
康江さんのアクセサリーにropapura服で盛り中の白さんです。
メイクで別人なんで顔だしてみた。

JUGEMテーマ:イベント情報
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- 46296 on twitter
- しろぐるめ
- facebookpage
-
- Selected Entries
-
- 白ふくろう舎イラスト展@cafe monami速報 ~24人のイラストレーターズ展(西荻ラバーズフェス) (03/05)
- もしもしにっぽん FESTIVAL 2015でワークショップ&本を贈る展、もうすぐ終了です! (11/04)
- DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA 仮面ワークショップ、ありがとうございました! (09/13)
- お知らせ二つ(Tokyo Kawaii Musee @ラフォーレ原宿&DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA) (09/09)
- エビスクリエイターズマーケット(2015年7月5日(日)に緊急参加します&最近の仕事とか (07/02)
- お針子bambi☆と白ふくろう舎展、はじまりました(初日速報) (04/10)
- Tokyo Crazy Kawaii Taipei に参加いたします (08/30)
- お姫様WEEK終了しました、ありがとうございました(速報) (06/30)
- 【追記しました】女子修行部 三月文化祭 に参加いたします(2014年3月30日) (03/10)
- 聖夜のひとつきりギルド開催中です★折り返し! (12/17)
- Categories
-
- ◇こんな仕事したよ (72)
- ◇イラスト屋の日常◇ (546)
- ■しろぐるめ (25)
- ■グッズ紹介 (8)
- ■タカラヅカ・A GO GO! (15)
- ■テレビ・マンガ大行進 (9)
- ■時代劇アワー (3)
- ■舞台とか (14)
- ■旅は靴ずれ (4)
- お店・ホテルレポート (13)
- 筋腫手術 (3)
- 展示とか (68)
- Archives
-
- November 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- October 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- April 2018 (1)
- March 2018 (1)
- November 2017 (1)
- September 2017 (1)
- June 2017 (1)
- April 2017 (2)
- March 2017 (1)
- February 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (1)
- June 2015 (1)
- May 2015 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (1)
- December 2014 (2)
- October 2014 (5)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (3)
- February 2014 (2)
- January 2014 (4)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- July 2013 (3)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- March 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (2)
- December 2012 (2)
- November 2012 (4)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (9)
- July 2012 (5)
- June 2012 (6)
- May 2012 (8)
- April 2012 (4)
- March 2012 (6)
- February 2012 (5)
- January 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (3)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (4)
- July 2011 (6)
- June 2011 (3)
- May 2011 (3)
- April 2011 (3)
- March 2011 (8)
- February 2011 (6)
- January 2011 (5)
- December 2010 (4)
- November 2010 (11)
- October 2010 (5)
- September 2010 (5)
- August 2010 (3)
- July 2010 (2)
- June 2010 (4)
- May 2010 (4)
- April 2010 (12)
- March 2010 (9)
- February 2010 (6)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (8)
- October 2009 (8)
- September 2009 (10)
- August 2009 (10)
- July 2009 (7)
- June 2009 (5)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (10)
- February 2009 (5)
- January 2009 (3)
- December 2008 (4)
- November 2008 (5)
- October 2008 (6)
- September 2008 (6)
- August 2008 (4)
- July 2008 (7)
- June 2008 (7)
- May 2008 (6)
- April 2008 (4)
- March 2008 (3)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (4)
- November 2007 (8)
- October 2007 (9)
- September 2007 (16)
- August 2007 (10)
- July 2007 (10)
- June 2007 (7)
- May 2007 (13)
- April 2007 (9)
- March 2007 (9)
- February 2007 (8)
- January 2007 (11)
- December 2006 (15)
- November 2006 (14)
- October 2006 (12)
- September 2006 (8)
- August 2006 (5)
- July 2006 (4)
- June 2006 (6)
- May 2006 (7)
- April 2006 (9)
- March 2006 (8)
- February 2006 (10)
- January 2006 (10)
- December 2005 (17)
- November 2005 (10)
- October 2005 (12)
- September 2005 (21)
- August 2005 (20)
- July 2005 (21)
- June 2005 (22)
- May 2005 (22)
- April 2005 (10)
- March 2005 (7)
- February 2005 (11)
- January 2005 (12)
- December 2004 (7)
- November 2004 (19)
- October 2004 (2)
- Recent Comment
-
- OTONA SALONE でアラフォー婚活のマンガ連載がはじまりました
⇒ 40 (11/18) - 新北海道みやげ?道南食品のキャラメル10種、とyukkyさんのこと。
⇒ yukky (03/02) - パーソナルコーデのアッコさんが本を出したよ(「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」)
⇒ 白ふくろう舎 (05/25) - 少女工房?(樋上公美子 高田美苗 二人展) など・・・
⇒ 白ふくろう舎 (05/25) - 少女工房?(樋上公美子 高田美苗 二人展) など・・・
⇒ 丸大豆 (05/21) - パーソナルコーデのアッコさんが本を出したよ(「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える」)
⇒ ぴーこ (04/18) - Rocco style. 山本あきこさんのパーソナルスタイリングお願いしました記(2)
⇒ 白ふくろう舎 (10/19) - Rocco style. 山本あきこさんのパーソナルスタイリングお願いしました記(2)
⇒ ヨーコ (10/16) - 小林伸幸 写真展 『 Nature Feel 』 ギャラリーキッチン に行ってきました
⇒ のぶ (02/11) - ただいま戻りましたー。元気です。
⇒ 白ふくろう (07/07)
- OTONA SALONE でアラフォー婚活のマンガ連載がはじまりました
- Recent Trackback
-
- 帝国ホテルでプレミアムアフタヌーンティー インペリアルラウンジアクア
⇒ 高級ホテル宿泊記リンク集 (03/19) - ただいま
⇒ 【はやりもの】カシエダブログ (01/28) - もうね今年はおわったのです(私の中で)
⇒ amadeo gospel (12/14) - グローバルフェスタ@日比谷にいってきた
⇒ tekitou9999ブログ (10/01) - トートバッグ、通販。
⇒ ■ 創生地 ■夢の架け橋 - 手作り作品・イラスト・楽しいもの♪ - (09/28) - 船にのりました
⇒ 「描く」仕事の現場から (08/28) - 何はなくとも
⇒ グラフィティ (07/24) - オーイ イイヤマくん!!!!
⇒ refs VOICE (07/21) - つけぽんと呼んで
⇒ 今日の占い・・・占いだらけのblog (07/16) - 公開中
⇒ 日々是イノウエヨシオ (06/25)
- 帝国ホテルでプレミアムアフタヌーンティー インペリアルラウンジアクア
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-